5手詰ハンドブック(1)(2) 5手詰ハンドブックは一番繰り返し読んだ本です。入門の頃に買って数回は読んでいました。独学4年目で繰り返し何度も解く勉強法を取り入れました。15周くらい読み込んで初段になったのを覚えています […]
5手詰ハンドブック(1)(2) 5手詰ハンドブックは一番繰り返し読んだ本です。入門の頃に買って数回は読んでいました。独学4年目で繰り返し何度も解く勉強法を取り入れました。15周くらい読み込んで初段になったのを覚えています […]
本記事は一部を公開しております。 記事全文はAmazonで販売中の電子書籍『完全独学で初段を目指す将棋勉強法』をご覧ください。 筆者の場合、初心者から初段(プロ棋士に2枚落ちで勝てるレベル)になるまでに5年かかりました。 […]
以前「初段になるための将棋の勉強方法」で初段を目指すための独学方法をまとめましたが、今回は時間配分の観点から初段を目指す勉強方法をまとめます。 将棋の勉強分野は序盤・中盤・終盤に分けられます。定跡書は序盤力をつけるもので […]
本記事は一部を公開しております。 記事全文はAmazonで販売中の電子書籍『完全独学で初段を目指す将棋勉強法』をご覧ください。 筆者がメインで指しているのはインターネット将棋の対戦です。 ネット将棋の怖いところは制限がな […]
筆者は毎日詰将棋のトレーニングをしています。詰将棋はウェイトトレーニングに似ているところがあり、数日サボると勘が鈍ります。かといって短期で効果がでる訳でもなく、地道で継続的なトレーニングが要求されます。 無理のない設定で […]
Amazonで電子書籍『完全独学で初段を目指す将棋勉強法』を販売しております。本記事で勉強法に興味を持たれた方はご支援をよろしくお願いいたします。 四間飛車(角道を止めるノーマル四間飛車)の独学方法をご紹介します。 最初 […]
将棋の厳しいところはどんなに優勢でも終盤で一手のミスをすると逆転負けをされしまう点です。 終盤での精度を上げるため 実戦で指す場合、ネット対戦の場合は棋譜データが残ります。対局が終わった後は必ず詰みの確認をします。これは […]
ネット将棋対局は将棋倶楽部24、将棋ウォーズ、81Dojo、将棋クエストなどがあります。 それぞれ特徴をまとめておきます。 将棋倶楽部24 将棋倶楽部24は老舗サービスです。Javaで作られたデスクトップ版をさわると歴史 […]
Amazonで電子書籍『完全独学で初段を目指す将棋勉強法』を販売しております。本記事で勉強法に興味を持たれた方はご支援をよろしくお願いいたします。 本記事で勉強法に興味を持たれた方はご支援をよろしくお願いいたします。 独 […]
初段の認定方法は複数のルートがあります。 初段のレベルとは 初段はプロに2枚落ちで指して勝てる棋力と言われます。2枚落ちは上手(駒を落とす側)が飛車と角がない状態ですが、守備力には隙がないので簡単には勝てません。 玉を囲 […]