5手詰ハンドブック(1)(2) 5手詰ハンドブックは一番繰り返し読んだ本です。入門の頃に買って数回は読んでいました。独学4年目で繰り返し何度も解く勉強法を取り入れました。15周くらい読み込んで初段になったのを覚えています […]
5手詰ハンドブック(1)(2) 5手詰ハンドブックは一番繰り返し読んだ本です。入門の頃に買って数回は読んでいました。独学4年目で繰り返し何度も解く勉強法を取り入れました。15周くらい読み込んで初段になったのを覚えています […]
自分なりに将棋道場を選ぶポイントをまとめてみました。 駒落ちをやっているかどうか 筆者はネット対戦の平手でしか経験がなかったのですが、道場で駒落ちを初めて体験して、いろいろな気づきを得られました。 駒落ちは落とす側(上手 […]
本記事は一部を公開しております。 記事全文はAmazonで販売中の電子書籍『完全独学で初段を目指す将棋勉強法』をご覧ください。 筆者の場合、初心者から初段(プロ棋士に2枚落ちで勝てるレベル)になるまでに5年かかりました。 […]
本記事は一部を公開しております。 記事全文はAmazonで販売中の電子書籍『完全独学で初段を目指す将棋勉強法』をご覧ください。 筆者がメインで指しているのはインターネット将棋の対戦です。 ネット将棋の怖いところは制限がな […]
筆者は独学で将棋の勉強を始めて、実戦はネット対戦のみでやってきました。最近月に一回程度ですが将棋道場に通うようになりました。ネット対戦で味わえない疲れや面白さがあるのです。 最初に「お願いします」と挨拶をします。駒を並べ […]
将棋道場は入場料を払って、対戦相手を組んでくれる場所です。入場料は「席料」、対戦相手を組むことを「手合い」といいます。段や級の認定もしてくれます。将棋道場の他に将棋センター、将棋サロンも同様の場所です。 一日の利用料金は […]