現代の雁木囲い 投稿:2018年12月14日 居飛車 雁木囲いは江戸時代からある囲いですが、長らく指されていない囲いでした。コンピューターソフトが指し始め、数年前からプロ棋士の間で有用性が認められ、現代に蘇った囲いです。 下図は従来の雁木囲いです。 この場合、先手が矢倉の場 […] 続きを読む
菊水矢倉(しゃがみ矢倉) 投稿:2018年04月07日 居飛車 金矢倉より一段低い位置に玉がいる。桂が7七に上がっているのも特徴。上から攻められた時に遠く、当たりが弱い。 金矢倉と同様横からの攻めに弱い陣形。 続きを読む
カニ囲い 投稿:2018年04月07日 居飛車 短手数で囲え急戦で採用される。舟囲いより、上部からの攻めに強い。 矢倉囲いに進展することが可能。カニ囲いのまま攻める戦法を急戦矢倉と呼ぶ。 二枚落ち定跡である二歩突き切り定跡と銀多伝定跡では、6筋、7筋から縦に攻められる […] 続きを読む
雁木 投稿:2018年04月07日 居飛車 相居飛車戦で用いられる。急戦向けで中央上部に手厚い。 玉が1段目にいるため上部から攻められた時に遠く当たりが弱い。 横からの攻撃に弱く、飛車を一段目に打たれるとすぐに王手がかかる。飛車交換の展開には向かない。 続きを読む
中原囲い 投稿:2018年03月02日 居飛車 横歩取りの戦型で指される囲い。 陣形が低く飛車の打ち込みに強い。 玉が4一の位置にいることで、右辺から攻められた場合、5二、6一と逃げることができ、左辺から攻められた場合は3一、2一と逃げることができる。 続きを読む
銀冠穴熊 投稿:2018年01月15日 居飛車 銀冠をさらに発展させた囲い。最初から銀冠穴熊を目指す指し方もある。 主に居飛車の対振り飛車戦に指される。穴熊の弱点である端攻めにも強い。 下図のように銀が加わった形もある。 続きを読む
穴熊 投稿:2017年12月22日 居飛車 振り飛車 囲い方 居飛車、振り飛車ともに採用される囲いです。 居飛車が穴熊にする場合は居飛車穴熊、振り飛車が穴熊にするときは振り飛車穴熊とも言われます。 玉が盤上の角に居て、遠いです。すぐに王手がかからない形です。 組み上げるのに手数がか […] 続きを読む
左美濃 投稿:2017年12月22日 居飛車 囲い方 左美濃は万能で対振り飛車戦、対居飛車戦でも指されます。 居飛車が対振り飛車で採用する囲いで、舟囲いから発展させます。 飛車の打ち込みなどの横からの攻めに強い囲いです。 急戦向けの左美濃 次のように玉を7九のままにして急戦 […] 続きを読む
舟囲い 投稿:2017年12月22日 居飛車 囲い方 居飛車が対振り飛車の急戦で採用する囲い。 短手数で組めるので、急戦で用いられる。 囲いに伸展性があり、舟囲いから左美濃、銀冠、穴熊へ発展することができる。舟囲いから進展させることで離れ駒を作らずに堅い囲いを組み上げること […] 続きを読む
銀冠 投稿:2017年12月21日 居飛車 振り飛車 囲い方 居飛車、振り飛車の両方で採用される囲いです。 銀冠は上部に厚みがタテの攻めに強いです。横からの攻めは美濃囲い、高美濃囲いよりは強くないですが、矢倉よりやや強いです。全体的にバランスがとれた囲いと言えます。 最終盤で玉を1 […] 続きを読む