将棋デザイニング

  1. TOP
  2. 初段になるための考え方
  3. 受けのエッセンス
  4. 相振り飛車の石田流には右矢倉で受けのエッセンスを学ぼう

相振り飛車の石田流には右矢倉で受けのエッセンスを学ぼう

相振り飛車で人気があるのが早石田でしょう。いろいろな対策がありますが、右矢倉で対抗することをおすすめします。

この局面になると早石田がひたすら攻めて、右矢倉が延々と受け続けるという展開になります。これは受けの練習になります。

金銀を密着させながら、矢倉を盛り上げて、浮き飛車を圧迫します。

次の局面は先ほどの局面から進んで、中盤の終わりの局面です。矢倉による盛り上がり・押さえ込みがうまくいき、飛車が圧迫されています。先手玉の囲いは崩れて薄いですが、局面は勝勢です。

浮き飛車系の戦法(アヒル囲いなど)や高田流左玉にも右矢倉で圧力をかけて、敵陣を押してゆく指し方は有効です。こういう指し方ができれば初段以上の棋力と言えます。


Amazonで電子書籍『完全独学で初段を目指す将棋勉強法』を販売しております。本記事で勉強法に興味を持たれた方はご支援をよろしくお願いいたします。


スポンサーリンク

プロフィール

将棋デザイニング
独学で初段を目指す方向けに書いています。様々な勉強法や次の一手問題を発信します。
Amazonで電子書籍『完全独学で初段を目指す将棋勉強法』を販売しております。勉強法に興味を持たれた方はご支援をよろしくお願いいたします。

人気記事

  1. 初段になるための将棋の勉強方法
  2. 四間飛車の独学方法
  3. 定跡書(戦法書)の読み方
お問い合わせはこちら